コード学
楽譜の読み方
音楽用語
音楽理論
作曲
ホーム
著者
くま先生
現役の音大生で、ピアノを勉強しています!音楽の学びをもっと身近にしたいと思い、記事の執筆を始めました!普段はピアノの先生としても働いています。
2022年1月15日
楽譜の読み方を一から解説!【ト音記号・ヘ音記号・音符の種類・休符など】
2020年3月9日
平行調・同主調・属調・下属調とは?初心者向け音楽理論講座
2020年3月6日
半音・全音の違いとは?音程を学ぶための基礎項目
2020年3月1日
音程の意味・読み方・種類まとめ【初心者向け音楽理論入門講座】
2020年2月8日
主音・属音・下属音・導音とは?【初めての音楽理論 入門講座】
2020年1月24日
初心者向け音楽理論入門:ダイアトニックコードまとめ
2020年1月21日
難しい曲が弾けるようになる練習方法まとめ【初心者の方向け】
2020年1月15日
DTMとは?始め方や必要な機材について解説!
2020年1月14日
ピアノを独学で学ぶメリット・デメリットまとめ
2020年1月11日
小節とは?数え方や記載するものを解説【初心者向け音楽講座】
1
2
3