はじめての方へ

ごあいさつ

皆さま、Kanade にようこそ!

Kanade は、
「音楽を学んでみたい」
「作曲に挑戦してみたい」

という方に向けて、音楽の学びに関するコンテンツを発信しています。
皆さまの音楽の楽しみ方がさらに広まっていくこと、それがKanade の願いです。

ぜひ、Kanadeと一緒に音楽の旅に出かけましょう。

動画コンテンツも配信中!

Kanadeでは、動画コンテンツもYouTubeにて配信しています。

「動画の方が勉強しやすい!」という方は、ぜひご覧になっていただけますと嬉しいです!

YouTubeで音楽を学ぶ

はじめての方におすすめの記事

「音楽を学びたい!」そう思っても、まずは何から学んだら良いのかわからないですよね。

そこで、はじめての方におすすめの記事を紹介します!

基礎的な内容から発展したものまで、ご自身に合う記事をぜひご覧ください。

音符の読み方をマスターする

基本の「き」である楽譜の読み方。

ト音記号やヘ音記号、音符の種類など、楽譜を読む上で必要な項目がまるっと学べます。

楽譜の読み方を1から解説!【ト音記号・ヘ音記号・音符の種類・休符など】

拍子記号を読めるようになる

楽譜には「4分の4拍子」のように拍子記号が書かれています。
それは一体どのような意味なのでしょうか?

一緒に確認していきましょう。

【動画付き】4分の4拍子・4分の3拍子・8分の6拍子を学ぼう!

付点の読み方にチャレンジする

苦手な方が多い「付点」。しかし、その仕組みを理解すればあっという間に付点が読めるようになります。

ぜひチャレンジしてみてください。

付点のリズムをマスターしよう【付点二分音符・付点四分音符・付点八分音符】

調・音階について学ぶ

ほとんどの曲は「調」という性質をもっています。
この「調性」というものを学ぶことで、楽譜の理解がより深まったり、作曲に活かすことができます。
調や音階の仕組みについて学んでみましょう。

音階と調は?長音階・短音階の法則を解説【音楽理論入門講座】

コードについて学ぶ

音楽において欠かせないのが「コード」の知識です。
作曲はもちろん、メロディーに伴奏をつける際に多いに役立ちます。

コードには様々な種類がありますので、それぞれの特徴をみていきましょう。

コードの理論を完全マスター!【メジャーコードとマイナーコード】 セブンスコード(四和音)の種類と仕組みを徹底解剖【初心者向け】

作曲にチャレンジする

音楽理論について学んだら、ぜひ作曲にもチャレンジしてみましょう!
自分だけのオリジナルメロディーは宝物になります。

あまり難しく考えすぎず、ぜひ気軽に取り組んでみてください。

初心者向け作曲講座【オリジナル曲を作ってみよう!】

さいごに

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Kanade は、皆さんが楽しんで音楽を学ぶことができるよう、コンテンツを充実させていきます。

まだまだ未熟なサイトですが、ぜひ皆さまと一緒に音楽の旅へ出かけられたら嬉しいです。

今後ともよろしくお願いいたします!