「ピアノを独学で始めたい!」
そう思っても、
「ピアノは独学で勉強できるの?」
「挫折しないか心配…」
といった不安を抱えている方は多くいらっしゃいます。
そこで今回は、ピアノを独学で学びたい方に向けて、現役の音大生がオススメの勉強方法や独学で学ぶ際のメリット・デメリットについて解説していきます!
ぜひ今後の参考にしてみてくださいね^^
もくじ
ピアノは独学で習得できる?
結論からいいますと、ピアノは独学でも習得することができます!
最近では、音楽理論や楽譜の読み方を解説したブログや、YouTubeが増えてきており、 より気軽に音楽を学べる環境が充実してきております。
ですので、 「ピアノを始めたいけど、レッスンに通う時間がない!」という方などは、まずは独学で始めてみるのも良いと思います!
独学で学ぶメリットとは?
独学で学ぶこととしてのメリットは、以下のことが挙げられます。
- コストが安い
- 自分のペースでじっくり始められる
- 自力でやる力が身に付く
コストが安い
レッスンに通うと、「レッスン代」というものがかかります。
現在はオンラインレッスンなど、比較的安く始められるレッスンも増えてきましたが、 独学で学ぶことによって、レッスン代を節約することができます。
自分のペースで始められる
ピアノのレッスンは「週に一回」といったように定期的にレッスンを受ける形が多いです。
そのため、「レッスンまでにしっかり練習しなければいけない」といったプレッシャーを感じ、 音楽から遠ざかってしまう方もいます。
独学の場合は、レッスンの日とは関係なく自分のペースで練習できます。
また、レッスンで譜読みを一緒に行うなど「レッスンで音楽を楽しむ」といったことに重点をおいているピアノの先生もいます。 自分がどんなペースで音楽を勉強したいのか先生に伝えると、方向性のずれなくレッスンを楽しむことができます。
自力でやる力が身に付く
独学の場合、なかなか人に分からないことを聞く機会が少なくなります。
そのため、自分でいろいろなことを学んでいく必要があります。
音楽において、「自力で学ぶ力」はとても大切になります。
独学で学ぶデメリットとは?
独学でピアノを学ぶデメリットとして、以下のことが挙げられます。
- 時間・費用とともにコストがかかる
- 音色といった表現を学ぶのが難しい
- 練習が孤独
時間・費用とともにコストがかかる
独学で学ぶのに一番ネックなのが、「時間」だと思います。
レッスンで先生から学ぶ際は、指の動きなどをスローモーションで詳しく教えてもらったり、 分からないことを質問できたりと、分からないことをすぐに先生に教えてもらうことができます。
動画や本で学ぶ際は、指の動きなどがよく分からなかったり、疑問を質問できなかったりするデメリットがあります。
その疑問を解決するために、いくつも教材を揃えてしまったりと逆にコストが高くなってしまう場合もあります。
音色などの表現を学ぶのが難しい
どの楽器もそうですが、楽器は弾き方によって音色が全然変わりますよね!
柔らかい音や深い音といった、いろいろな音色を出せるのがピアノを弾く醍醐味だと思います。
しかし独学では、そのような「音色の美しさ」を出すために、「どのように弾けば良いのか」を自分で見つけなければなりません。
変に力が入って弾きにくくなってしまったり、悪い姿勢で弾いてしまい手を痛めてしまったりする場合もあります。
綺麗な姿勢を基礎から教えてもらうのが、上達への近道かもしれません。
練習が孤独
独学では、一人で黙々と練習を繰り返していきます。
レッスンを受けると、先生と対話しながら指導してもらえますが、独学では一人で練習を続けなければなりません。
その場合、練習を孤独に感じてしまう方もいらっしゃいます。
音楽は「コミュニケーションツール」としても優れていると思います。
先生と連弾したり、アンサンブルをするといった醍醐味が味わえるのも、ピアノの特徴です。
いろいろな方と音楽を楽しみたい!という方は、ピアノの先生に習う方が向いていると思います。
ピアノを独学で学ぶ際に気をつけるポイント!
ピアノを独学で学ぶメリット、デメリットについて解説しました。
次は、ピアノを独学で学ぶ際に気をつけるべき、以下の4つのポイントについて解説していきます!
- ピアノを弾く姿勢
- 指の形
- 曲の選曲
- ピアノ選び
ピアノを弾く姿勢
ピアノを弾く上で、「姿勢」はとても大切です。
猫背になってしまったり、無理な姿勢で弾いてしまうと、手首や指を痛めてしまう原因にもになります。
また、一度ついてしまった姿勢の癖は、なかなか直すことが難しいです。 ピアノを弾くときは、弾いている姿が見えるよう鏡を置くといった工夫をすることがオススメです!
指の形
「指の形」も、ピアノを弾く上でとても重要です。
指の関節が凹まず、お椀のような綺麗な形が望ましい形と言われています。
姿勢と同様に、指の形も一度ついてしまった癖を直すのは難しいです。 最初の頃は特に意識して指の形に気をつけるようにしましょう!
曲の選曲
独学でピアノを学ぶ際は、弾く曲も自分で決めることになりますが、 最初は難しすぎない曲が良いでしょう。
もちろん、モチベーションを保つために難しい曲を少しずつ練習することはとても良いことだと思います!
ですが、難しい曲ばかりを練習してしまうと、なかなか曲が弾けるようにならず、途中で挫折してしまう可能性が高くなります。
最初は譜読みが比較的にやりやすい、調号や音数が少ない楽譜から初めてみてはいかがでしょうか?
ピアノ選び
独学でピアノを学ぶ方へお伝えしたいことは、 ピアノを選ぶ際は、クルクル折り畳めてどこでも持ち運びができる「ロールアップ」のピアノはおすすめしないということです。
筆者も実際に購入したことがありますが、ピアノのタッチとはかけ離れすぎていると感じます。
鍵盤を押しても音が中々鳴らなく、演奏自体が困難となってしまいました。
ピアノを始めたいという方は、ロールアップではなく普通のピアノを購入されることをおすすめします。
まとめ
今回は、独学でピアノを学ぶ際のメリットやデメリット、また学ぶ際のポイント等を解説しました。
この記事が、皆様にとって少しでも参考となれば嬉しいです!
YouTubeで動画を発信中!
「Kanade」のYouTubeチャンネルでは、楽譜の読み方やコードについて解説した動画を発信しています。
動画で音楽を学びたい!という方は、ぜひご覧ください!