フェルマータとは?
フェルマータは、このような形をしています。
楽譜上ではこのように表記されています。
【楽譜例】
フェルマータの意味は、停止です。
フェルマータがついている音符の音を長く伸ばす(停止させる)場合が多いですが、一定の決まりはなく、それぞれの曲によって長さは異なります。
小節線上にフェルマータがある場合
音符の上ではなく、小節線上にフェルマータが書かれている場合もあります。
そのような場合は、fineと同じように、音楽がそこの位置で終わります。
コラールの場合
コラール(教会等でうたわれる賛美歌)の楽譜上にフェルマータがついた場合は、息継ぎの意味となります。
また、フェルマータは目の形がもとになっていると言われています。(諸説あります)
フェルマータは停止させるといった意味があるため、「そこを注意深く見て!」という意味で目の形が用いられていたのではないかと言われています。
フェルマータが出てきた際は、注意して見て、解釈をしてみてください。
同じ曲でも人によって解釈が違うので、色々な方の演奏を聴いてみることも解釈の参考になると思います。
YouTubeで動画を発信中!
「Kanade」のYouTubeチャンネルでは、楽譜の読み方やコードについて解説した動画を発信しています。
動画で音楽を学びたい!という方は、ぜひご覧ください!
[…] またfine以外にも、フェルマータがついていたらそこで終わりになります。 […]