拍子記号とは、その曲がどのような拍子で進んでいくのかを示しています。
下記の画像のように、楽譜の最初などに書かれています。
今回は、拍子記号について一緒に学んでいきましょう!
また、拍子記号については動画でも解説しています。動画で学びたいという方はぜひご覧ください。
くま先生
一緒に音楽の勉強を頑張りましょう!
もくじ
STEP1 拍子記号のよみ方を学ぼう!
まず、拍子記号の読み方について確認しましょう!
拍子記号は、分数のように下からよみます。
4分の4拍子の場合
4分の3拍子の場合
※間違えて3分の4拍子と読まないように注意しましょう!
STEP2 拍子記号の意味を学ぼう!
では、拍子記号の意味について確認していきましょう!
拍子記号は、4分の4拍子のように「◯分の△拍子」と表します。
◯分の△拍子というのは、 どんな種類の音符(◯)が1小節にいくつはいるか(△)、 ということを示しています。
小節というのは、下のように線によって区切られた一つひとつの箱のようなものです。
1つの箱を「1小節」と言います。
音符の種類って何?と思われた方は、こちらをご覧ください↓
楽譜の読み方を1から解説!【ト音記号・ヘ音記号・音符の種類・休符など】
拍子記号にはいろいろな種類がありますが、今回は代表的な以下の4つを解説していきます!
- 4分の4拍子
- 4分の3拍子
- 2分の2拍子
- 8分の6拍子
4分の4拍子
4分の4拍子は、1小節に4分音符が4つ分入ります。
くま先生
「パプリカ」や「マリーゴールド」と言った曲も4分の4拍子だよ!
4分の3拍子
4分の3拍子は、1小節に4分音符が3つ分入ります。
くま先生
4分の3拍子は、ワルツによく使われるよ!
2分の2拍子(にんぶんのにびょうし)の場合
2分の2拍子は、1小節に2分音符が2つ分入ります。
8分の6拍子(はちんぶんのろくびょうし)の場合
8分の6拍子は、1小節に8分音符が6つ分入ります。
くま先生
この法則さえわかれば、どんな楽譜もすぐ分かるようになるよ!!
STEP3 練習問題で確認しよう!
では、最後の確認として、練習問題をやってみましょう!
問1 これは何分の何拍子でしょうか?
答え:4分の3拍子
問2 これは何分の何拍子でしょうか?
答え:4分の2拍子
問3 これは何分の何拍子でしょうか?
答え:8分の6拍子
まとめ
お疲れ様でした!
今回のポイントを復習しましょう!
- 拍子記号は、その曲が何分の何拍子の曲なのかを示す記号
- 拍子記号は、分数のように下からよむ
- ◯分の△拍子というのは、 どの音符(◯)が一小節にいくつはいるか(△)、 ということを示している
くま先生
これからも一緒に音楽の勉強を頑張っていきましょう!
YouTubeで動画を発信中!
「Kanade」のYouTubeチャンネルでは、楽譜の読み方やコードについて解説した動画を発信しています。
動画で音楽を学びたい!という方は、ぜひご覧ください!