平行調・同主調・属調・下属調とは?初心者向け音楽理論講座

今回はこの4つの調について詳しく解説していきます!

  • 同主調
  • 平行調
  • 下属調
  • 属調

今回の学習に入る前に、「主音」「下属音」という内容を頭に入れておくと、今後の学習がスムーズになります。

「主音や下属音って何?」と思われた方は、まずこちらの記事を先にご覧ください↓
主音・属音・下属音・導音とは?【初めての音楽理論 入門講座】

それでは、まず同主調から見ていきましょう!

同主調とは?

同主調とは、同じ主音をもつ調のことをいいます。

主音とは音階の1番最初の音、つまり「Ⅰ」の音です。

これはローマ数字というものです。
音階の各音は、ローマ数字で表すことができます。

「1、2、3、4、5、6、7 」を、ローマ数字では「Ⅰ、Ⅱ、 Ⅲ、Ⅳ 、 Ⅴ、 Ⅵ、 Ⅶ」と表します。

数字 ローマ数字

ローマ数字は音楽理論を学ぶ上でよく用いられますので、頭に入れておくと良いですね!

音階の音をローマ数字で表す

では上のローマ数字を用いて、音階の各音を表してみましょう。
考え方は非常にシンプルで、音階のはじめの音から「Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ・・・」という様に表します。

つまり、音階の1番目の音は「Ⅰ」、5番目の音は「Ⅴ」ですね。
下の画像は、ハ長調の場合の音階をローマ数字で表しています。

音階のローマ数字の名称

※オクターブ上の音階の音は、同じローマ数字で表します。 ハ長調の場合、8番目のドの音は「Ⅰ」と表します。

例として、ハ長調をみてみましょう。
ハ長調の主音はドになりますよね!

ハ長調の音階

 

同じように、ドを主音とする音階はハ短調になります。
(ドの音から音階が始まっているため)

ハ短調の音階

よって、ハ短調はハ長調の同主調と言えます。

平行調とは?

平行調とは、同じ調号をもつ短調と長調のことをいいます。

例として、ト長調とホ短調をみてみましょう。
この2つの調の調号は、同じ「ファ#」となっていますね。

ト長調とホ短調の音階

同じ調号

ですので、ト長調はホ短調の平行調と言えます。

また「長調の場合は主音の短3度下の音を主音とする短調が平行調、短調の場合は短3度上の音を主音とする長調が平行調」と考えることもできます。
(短3度というのは音程のことです。音程について分からない方はこちらの記事をご覧ください。)

ト長調の場合、主音はソの音になりますよね。
ソの短3度下の音はミの音になりますから、ミが主音の短調、つまりホ短調が平行調となります。

ホ短調から考えても、ミの短3度上の音はソになりますから、ソの音を主音とするト長調が平行調となります。

属調とは?

属調とは、その調の属音を主音とした調のことをいいます
属音とは、音階の5番目の音です。ハ長調の場合、属音はソになります。

ハ長調の導音

を主音とした調は、ト長調になります。

ト長調

ですので、ト長調はハ長調の属調といえます。

長調の場合は属調も長調となり、短調の場合は属調も短調となります。

下属調とは?

下属調とは、その調の下属音を主音とした調のことです。
下属音とは、その調の4番目の音です。

例として、ハ長調をみてみましょう。
ハ長調の場合、下属音はファになります。

ハ長調の導音

ファの音を主音とする調は、ヘ長調になります。

ヘ長調の音階

よって、ヘ長調はハ長調の下属調である言えます!

長調の場合は下属調も長調となり、短調の場合は下属調も短調となります。

練習問題!

それでは、最後に練習問題を解いてみましょう!

1、ヘ長調の同主調はなんでしょうか?

正解:へ短調
解説:へ長調の主音はファの音になります。
同じくファを主音とする調はへ短調となります。

2、二長調の平行調はなんでしょうか?

正解:ロ短調
解説:ニ長調の主音はレの音になります。
レの短3度下の音はシの音になりますから、シの音を主音とするロ短調が平行調と言えます。

3、ハ短調の属調はなんでしょうか?

正解:ト短調
解説:ハ短調の属音はソの音になります。
ソの音を主音とする短調はト短調になります。

4、へ長調の下属調はなんでしょうか?

正解:変ロ長調
解説:ヘ長調の下属音はシ♭の音になります。
シ♭の音を主音とする調は変ロ長調になります。

まとめ

お疲れ様でした!今回のポイントを復習しましょう!

  • 同主調・・・同じ主音をもつ調
  • 平行調・・・同じ調号をもつ調
  • 下属調・・・その調の下属音を主音とした調
  • 属調・・・その調の属音を主音とした調

これら項目はつまずきやすいポイントではありますが、慣れるとスラスラ分かるようになっていきます!
粘り強く学習を頑張りましょう!

YouTubeで動画を発信中!

「Kanade」のYouTubeチャンネルでは、楽譜の読み方やコードについて解説した動画を発信しています。
動画で音楽を学びたい!という方は、ぜひご覧ください!

YouTubeチャンネルを見る